てっぺんめざせよ

Making the world a better place -- ITとシンプルライフを掲げて爆走するワーママ記

紙を家に溜めないルール作り

f:id:h1mur0:20171102065428j:plain
時代が進み現金が電子マネーになっても書類はなかなかなくなりませんね。書類は知らず知らずに「あとで…」と溜まってしまうものですが、溜めないためのルール決めについて書こうと思います。紙が増える時と増えてしまった紙に対するルールです。紙の山はほこり製造機だぞー!

必要、不必要を決める

大前提として自分の中のルールを決めることが先決です。紙が出るたびにいちいち「これはどうしようかなー」と悩んでいたら埒があきません。決めたルールを「紙が増える時」に無感情に無慈悲に適用するだけです!「これはルールに当てはまらない…」という例が出てきたらルールを刷新しましょう。何回か刷新したら最高のルールができますよ!

保存しておくものは保存場所まで確保する

場所を確保しなければあっという間に山化します!書類が増えるスピード的に収納場所はいつまで耐えられるのか?というところまで考えた上で仮決めしましょう。この時点で「すぐに溢れる…」と思うんだったら確保しているスペースが足りないです!スペースを増やすか保存対象を減らすかしましょう。

紙が増える時

郵便物

長く住んでいればいろいろ届きますが、水際対策が大事です。

  • 請求書 → 支払ったら捨てる。(そもそも自動引き落としの設定をしましょう。)
  • 明細書 → 見たら捨てる。(オンライン明細書でいいじゃない。事業所で保存の必要がある場合はPDF化できますし。)
  • DM → 止める。止めるのをQRコードでオンラインからできるときもありますし、電話1本で今後未来永劫止められるならお得じゃないですか。今止めないならすぐに捨てる。ポストからすぐにゴミ箱へ。家の中に入れない!
持って帰ってきた

外でもらったものをわざわざうちの中に持ち込んだりしますね。その内容が知らされた時点で使命を果たしているので、捨てて良いですよ。年間予定等大事な情報だけ写真をとっておけばいいじゃないですか。

  • おたより・資料 → (必要なら)スキャンまたは写真とって捨てる。
  • 給与明細 → いらないでしょ!通帳みたらいいじゃない
プリンターで印刷した

やっぱり画面で見るより紙で見るほうが良いものって有りますよね。紙面にペンで書き込みたいものとか。それはいいとしてその目的を果たしたらすぐ捨てましょう。
ちなみにうちはそれでも活用頻度が低いのでプリンターは捨ててしまいました。もし何かどうしても印刷する必要があったらコンビニの高性能なプリンターにデータ送信して印刷すればいいじゃないですか。でも半年くらい前に捨てましたが未だに何も印刷していません。ペンで書き込みたい気持ちもペンタブがあれば実現できますよ。合理的!

  • 印刷物 → 用途が終わったらすぐ捨てる。可能であればプリンターも捨てる。

増えてしまった紙

入ってくるときはわかった、じゃあもうあるものに対しては?基本全部捨てろ!ですけどね。そうもいかないか。世知辛い。

山を崩すには

地道に掘り進めるしかない!軍手とマスクをつけてじっくりと腰を据えて向き合うもよし、ラジオ体操カードを用意して1日5分処理したらシールを貼る&ご褒美するもよし。紙が増える時ルールで溜めない仕組みづくりができていればいつかは山はなくなるはずです。

◯ヵ月見なければ不要

何ヵ月かは決めの問題なのでおまかせしますが、「必要!」だと思って残したものでも実際必要なかったことは出てきます。「いやいやでもこれから必要になるし…」と思う気持ちはそっと横に置いて、今まで何ヵ月か全く存在すら忘れていたことを素直に認めて、捨てましょう。

捨てのハードルを下げる

個人情報が…ホッチキスが…分別が……倫理観が高い人ほどたくさんあるかと思いますが、そういう捨て抑止力は出来るだけ取り除いてください。グッズを買ってお金の力で簡易化するのも手ですし、1回だけお天道様見逃して!ってことにするのもまた手です。私は倫理観低いのであんまり気にしないんですけどね…死にゃあしないだろって。今のところ天罰は下ってないように思いますが。

見えないところに持ってく

それでも…というときの最終手段、箱に突っ込んで物置に放り込め、です。そうしたらいつか未来の自分か、自分が死んだ後の子孫または遺品管理業者が処分してくれることでしょう。家の生活スペースにあって邪魔になるよりはマシです。ちなみに私は子供を妊娠中のエコー写真が捨てれないのでファイルに突っ込んで納屋に放り込みました。捨てれない…でも捨てるなら自分で捨てたいなー…。

いつ捨てるの、今でしょ!

ということで年末の大掃除も近づいてきますがちょっとでも楽できるように、新年気持ちよく過ごせるために、冬本番に乾燥した手を書類でばりばりにする前に、ぜひぜひ今日から紙を捨てましょう。捨てましょう!