てっぺんめざせよ

Making the world a better place -- ITとシンプルライフを掲げて爆走するワーママ記

家事の標準化と主人がワンオペ対応可能になるまで

f:id:h1mur0:20071011113335j:plain
保育園もなんとか落ち着いてきました。だんだんと忙しさの中でいつの間に1日が終わっていることにも慣れてきました。今まではただただ家のタスクをこなすだけで精一杯だったのですが、仕事で業務の標準化を進めていたところ「これは家事でもやったほうがいいかも!」と家庭にも応用しました。

全タスクを書き出す

なにはともあれ自分の全タスクを洗い出します。実はこれだけでも結構頭がすっきりして満足度が高かったです。「私こんなにやってるんだ!」と「最低限これだけこなせば自由だ!」いう気持ちになりました。

タスクの整理

ひとまとめにしたい単位にタスクを統廃合します。例えばお風呂掃除は排水口の髪の毛取りとセットとか、娘の保育園の用意を1セットにするとかです。

補足説明を加える

細かい手順を書き出し、それなりに概要が理解できるように加筆修正します。もちろん口頭での説明が前提ですが、一度言語化しておくことでスムーズに説明でき、自分の中のポイントが明確になります。

実際に割り振りする

このシートを共有して「これはできる、これはできない、得意、苦手」等を事前に話した上で実際の生活の中タスク割り振りしてみます。うちの場合主人はどうしてもうんちオムツを替えるのは無理らしいので、私がしています笑。タスク割り振りする際はリストを頭に思い浮かべながらお願いするので、「あのタスクをやってもらっている間に私はこっちを片付けよう」とお互い無駄なく主体的に動けるようになりました。

適宜見直す

最初から完璧な家庭運用なんてありません。適宜見直しをして改善を行います。具体的な改善例ですが、うちでは保育園の服を準備しやすくするためのわかりやすい引き出しラベリング、料理をしやすくするための調味料ラベリングが主人に好評でした。

見直しは時間を決めて行わないとなかなかできないのでうちでは週次で進捗会議を行っています。毎週やることで強制PDCAになっているのでかなりおすすめです。この週次進捗会議は私が産休育休のときあまりにメリハリがなかったので始めたのでしたが、毎週毎週の小さな積み重ねでやっててよかったなと思います。

試練は突然訪れる

最後に完成したリストの一部をご参考までに置いておきます。平日版で、土日版もそのうちと思っていたのですが今のところ平日版の応用で回っています。先日私が倒れたときに100点満点で全部の家事をやってくれて、私はなんとか授乳だけして寝ていました。ありがたい限りです。
個々の家庭での事情がいろいろ違うとは思いますが、少しでも家事にさく時間が減ってもっと有意義なことに時間が使えるといいですね!

朝必須タスク
オムツ替え
授乳
検温→連絡帳に記入→かばんにしまう
(薬調合→スポイトであげる)
朝ごはんの準備
朝ごはんの片付け
自分の身支度
お弁当をかばんにしまう
(保育園着いてからの作業は割愛)
夜必須タスク
オムツ替え
授乳
晩御飯の準備
栓抜く→排水口の掃除→お風呂掃除→お風呂入れる
晩御飯の片付け
お弁当準備
保育園準備(連絡帳の記入→着替え・オムツ・エプロン・袋用意)
お風呂準備
薬塗る
寝かしつけ

本当は22時に寝たい!

その他任意タスク
掃除(クイックル→ブラーバ)
洗濯(うんち・血液時はハイター投入)
アイロン
ゴミ捨て
買い物(ネットスーパー発注含む)
爪切り→やすり
おもらし、嘔吐時着替え・シーツ替え
絵本読み聞かせ
他雑用