てっぺんめざせよ

Making the world a better place -- ITとシンプルライフを掲げて爆走するワーママ記

ノートPCのメモリを増設した話

f:id:h1mur0:20170515070317j:plain
時短勤務で早く帰るのですが、PCが落ちるのが遅くて手持ち無沙汰でした。
仮想環境を使っているのでそれを落として、その後にローカルを落としてとなると結構時間がかかるのでその間スマホをいじってぼーっとしていました。
人に託してもいいのですがセキュリティ制度的にちょっと面倒です。
そこで今回メモリをアップグレードしてイライラを減らすことに成功しました。今回はその覚書を残しておきます。

なんでメモリなの?

メモリを上げるのは作業するテーブルの面積を増やすこと、SSD化は作業速度をあげることです。
なのでメモリを上げることでPCが作業するスペースが増え、フリーズしなくなり、結果として早く落ちることになります。
今回は8GBから16GBになりました。

ちなみに以前SSD化もしたことがあります。
「(PCの)機種名 SSD換装」でぐぐれば手順とか色々出てきますが、そのとき買ったのはこちら。
その時職場の先輩に言われたのが「コスパならCrucial」ということで以来Crucialを買うことにしています。

入れて半年くらいは起動もシャットダウンも10秒くらいの快適な暮らしを満喫していたのですが、あるときからブルースクリーンが頻発するようになって最後は使い物にならなくなりました。
最初PC自体の問題かとも思ったのですがSSD換装を解除したらあっさり普通に戻ったのでSSDの初期不良か相性問題といったところでしょう。

メモリの規格が本当にあっているか

製品仕様書で対応するメモリを確認します。
DDR3動作クロック 1600MHzみたいです。

買おうとしている商品は「Crucial [Micron製Crucialブランド] DDR3 1866 MT/s (PC3-14900) 16GB Kit (8GBx2) CL13 SODIMM 204pin 1.35V/1.5V CT2KIT102464BF186D」なのでDDR3の1866MHzということでちょっと規格より高いです…。
が、まぁ大丈夫でしょう。

交換

ノートPCをひっくり返して、バッテリーを外して、ネジを外してメモリをセットします。
これも「機種名 メモリ交換」等で写真付きの手順をアップしてくださっている親切な方の投稿を参考にします。
ネジを無くしちゃうといけないので最新の注意を!
メモリセット後電源をいれます。
万が一規格が違う場合ここで立ち上がらないらしいので、Windows画面が出て一安心でした。

他には

ちなみに思い起こせばノートPCのキーボードパーツも交換しています。
英字キーボードにしたかったのと、他の人から回ってきたお下がりPCでキーボードのテカリがあってもパーツを交換してしまえば新品の輝きです!

その後

快適です。
タスクマネージャーでプロセスを監視してたら、忙しいときは10GBくらい使ってました。
もともとは8GBだったのでそりゃあフリーズしますよね!
もっさりやフリーズがなくなったので手待ち時間が減ってイライラも減りました。
自腹なのでちょっと痛いですが、長く恩恵を受けられるので良しとします。
会社によっていろいろと制限はあるかもしれませんが、忙しいワーママこそメモリあげるのはおすすめです!