てっぺんめざせよ

Making the world a better place -- ITとシンプルライフを掲げて爆走するワーママ記

情報収集と情報断捨離の話

f:id:h1mur0:20160608184556j:plain

テレビを見ずにネットでニュースを見る派です。
今まではヤフーニュースとかのトピックを見たりメルマガをみたりfacebookをみたりでばらばらしすぎていたので見直してみました。

SmartNews

www.smartnews.com
アプリです。いろいろダウンロードしてみましたがニュースはこれが一番興味深く読めました。地下鉄で電波が悪くても見れるのが一番の評価ポイントです。
ニュース・国際は題名だけで読み飛ばすのですがそれもさくさく動きます。「テクノロジー」「グルメ」「ファミリー」等のセレクトが絶妙で、EverNoteに放り込む良い記事がたくさんセレクトされています。EverNoteへのクリップが早いのもストレスフリーで嬉しいです。

カテゴリーのカスタマイズも簡単で、今までfacebookのフォロー経由で情報を得ていた一部をこちらに移動させました。
具体的には
NIKKEI STYLE、&GP、gene、roomie、GIGAZINE、プレジデント、ダイヤモンド、東洋経済Online、@DIME、SPUR、25ans
を予め用意されたチャンネルに加えています。

Slack

qiita.com
こちらに参加してからSmartNewsとSlackがメインの2つになりました。この2つを追っているっだけで十分です!SlackのBotがWebの有用な記事を集めてきてくれます。hatebuとQiitaのチャネルをよく見ます。

GReader

play.google.com
こちらもアプリです。Feedlyがどうしても見づらくて継続しなかったのですが、GReaderを教えてもらってから見やすいので使っています。こちらではFeedlyを連携しているので表示される内容はFeedlyそのものです。

Feedly

feedly.com
この機会にFeedlyの内容も見直しました。GReaderにはWeb版がないのですがFeedlyにWebでログインして編集できるので楽です。今までWordPressやアメブロ等自分には縁のないプラットフォームでブログを更新されていた方は一期一会でフォローできていなかったのですが、Feedlyを整理したら追えるようになりました。ただしはてなの住人ははてブとかスターを送りやすい読者登録を優先しています。

私は以下のカテゴリーで見ています。

  • フォローしたい有識者

ちきりんとかイケハヤとか

  • お友達

本当にプラットホームがばらばらなのでFeedlyが最適です。

  • 英語ニュース

英語ニュースはBBC、CNN、FT、NYT、WPと足していったら2日で1000件くらい溜まって全然チェックしきれないのでもう少しテーマかソースを絞らなければと思っているところです。

一つのカテゴリでの情報源があまり多くなるとチャンネルとして読む気がなくなってしまうので、パンクしそうになったら分類を再検討する必要がありそうです。

Googleアラート

Google アラート - ウェブ上の面白い新着コンテンツをチェック

本当はGoogleアラートもFeedly経由のGReaderで見たかったのですが、どうしても私のスマホと相性が悪いらしく404エラーになってしまいます(Feedlyだと見れる)。
なので諦めて普通にGmailに来るメールでチェックしています。朝の早い時間にセットしておくと、起きてすぐの眠気覚ましになります。

今のところキーワードは「アフィリエイト」と「ライフハック」だけですが…単独、組み合わせどちらでも情報を拾ってきてくれますが、なかなかさじ加減が難しいです。おすすめのキーワードありましたら教えて下さい。

追記:もう全然見てないw

facebook

「自分のプロフィールページ>その他>いいね!」のページで「フォロー中」のチェックを外すことで自分のフィードにどういう情報が流れてくるか制御できます。
かなり初期の頃のいいねの内容はもはや興味ないので、取捨選択しました。フィードに流れてくるものの右上の▽>「○○のフォローをやめる」も同じことです。

メルマガ

ヤフーメール、Gmailと使っていますがメルマガが結構着ます。これを期に見直し、SmartNewsやfacebookで配信が被っていたものやもう興味がないものはやめました。ただそれぞれにログイン情報があって(もちろん全部忘れています)、それをいちいち調べて解約だと時間がいくらあっても足りないので、シンプルに迷惑メールフォルダいきにしました。

おわりに

今回強く実感したのが、自分が興味を持つことはどんどん変わっていくということ!定期的なメンテナンスは不可欠なところですが、どうしても放置しがちでした。なのでこれからは新しくとり込むほうはもちろん、不必要なものを捨てるほうも週次・月次で見直そうと思います。

また、これでもだいぶ減らしたのですがもっと厳選できると思うのでソースは随時見直していきたいと思いました。インプット偏重になりがちなので、アウトプットをしっかりとしたい!